支払申請について
個人事業主 -支払申請の許可有り-
常用単価を元に、稼働した案件毎に計算し、請求書ベースで外注費としてお支払いする契約の場合で、支払い申請処理をアプリを利用して支払い申請を受け付けて支払い業務のみをおこなう場合はこちらの設定方法を参考にしてください。
該当のスタッフの雇用契約形態が、「個人事業主」として設定されていることを確認してください。
次に支払設定の支払申請が、「申請可能」として設定されていることを確認してください。
スタッフ画面へログイン
申請可能の設定になっている場合、スタッフ画面へログインしてウォレットを確認すると、未払案件を確認・処理するのボタンが押せるようになっています。スタッフ側からの申請が可能ですので、スタッフと情報を共有の上、交通費や備品などを含む案件稼働分の支払いの申請を受付けてください。
既に終了している案件を申請するとして選択して、事業者に支払い申請をしてください。そして、交通費や備品など申請がある場合は、画面をスクロールして申請したい項目と金額を入力して事業者に申請してください。
画面をスクロールすると自由項目を作成できる入力エリアが出てきます。こちらは交通費や備品などの各種経費や、他の請求内容などを自由に作成いただきます。こちらは各社毎の運用に合わせて設定してください。また従業員と個人事業主の大きな違いは、請求書の自動生成機能です。自動生成で作成される請求書の説明は、別途
「インボイス対応請求書」のページで説明いたします。
※上記画面の請求日日付は申請しようとしてる当日が自動挿入されますが、自由に請求日付を変更できますので、ルールに合わせて設定してください。
また、個人事業主・ひとり親方のスタッフからの要望で一番多かった内容が、入力内容の一時保存です。交通費や備品・案件に対する別途費用などの計算は日々おこないたいが、請求自体は月一回という契約形態が大多数です。そうした要望から入力した内容を一時保存し、まとまったタイミングで処理済み(申請済み)にする機能を実装しています。こちらの機能を活用いただき日々の支払い申請の負荷を軽減してください。
各種設定が完了すると、上記画面のように申請中となります。後はあなたの会社のルールに合わせて振込業務などの支払いを完了し、支払い済みにして完了となります。支払申請後の各種処理については、
支払申請の承認のページを参考にしてください。
次のページでは、上記で申請した支払いに対して自動生成されるインボイス対応の請求書についての説明となります。